NEWルアー、試してみました。
先日GETしたNEWルアー
フォール姿勢と
ただ巻きでの動作チェックを兼ねて
朝一釣行
日の出前、冷え込んでる。
こういう日は
日の出とともに一気に気温が上がる。
そのタイミングにHITするのでは?
と予想を立ててNEWルアーを持ち込んだ。
名前は、ima GUN吉
ルアーの形状は
腹側に薄いシェイプでカッティングが施されている。
テールにかけて厚みが増す。
リア重心。
エッジ、面出しされている。
おそらく、薄いカッティングと
エッジがきびきびした動きを演出する。
リア重心なので飛行姿勢が安定し、
飛距離が出る。
沈下速度も早いだろう。
フックのセッティングは
カルティバのウルトラワイヤースプリットリングに
LSIZEのアシストフック。
テールにST66のトレブルフック。
ルアーを投げるまでに
ひとしきり楽しんで
ワクワク感が盛り上がる。
まずは一投目。
予想通り飛行姿勢が安定し、
良く飛ぶ。
フォール
沈下速度が速いので着底がわかりやすい。
水温が上がってくるこの時期に適してそうだ。
ロッドを立て、リールの巻と合わせて
アクションを入れていく。
1,2,3、4回目から
左右にダートしてる感が
手に伝わってくる。
ジャークのスピードを変えてみたり
リズムを変えてみる。
とても素直に動く。
使いやすいジグだ。
ジギングしてると、
私は、頭の中でカウントしてる。
3,3,7拍子にしてみたり
6,6,6でイルミカウント
やっぱり8,8,8で
末広がりカウントで幸運を呼ぼう
とか、
一人遊びに夢中です(笑)。
ひとしきりルアーの特性をつかんで
さあ本番。
潮も流れ出してる。
小魚が跳ねる。
キャスト!
着底、6回シャクリ
着底待ち
ボトムから1m以内を
丹念に探っていく
3,3グン!
オッ!
抜けた~
続けてシャク
HIT!!
よし乗った!
ロッドがしなる ドラグが鳴く。
気持ちいい~!
すると、
橋の上で釣りをしてるキッズたちが、
何?何釣れてるの?
と駆け寄ってきた。”アシストするよ”
みんな親切です。
大丈夫だと思うけど、ギリでフックアウトしたら
泳いで捕まえてくれよ~
えっマジ?
ROCKY 釣ったの持って帰るの?
いやいやリリースするよ。
と掛け合いしながら
楽しくランディング成功!
動画をどうぞ。
よろしくお願いします。
ありがとうございます
コメントを残す