2017-05-11
PEラインとリーダーの結束どうしてますか?
PEラインとショックリーダーの結束。
子供のころ漁師さんに、
まさに
”漁師結び”を教えてもらい
それ以来
何千回と結んできたと思います。
短時間でササッと急いでるときや、
暗がりなどでは今も使います。
しかし、
ショックリーダーをロッドより長くとりたいとき、
ガイドの径が小さいと結び目のコブがひっかっかり
飛距離が伸びないしトラブルのもとにもなる。
そこで覚えたのが
結び目が小さく、強度が高い
摩擦系ノット”FGノット”
なれるまでに時間がかかるし、
完璧にできたのか判断しにくい。
魚がHITしてからのすっぽ抜けを何度も経験しました。
魚に負担を与えるのでノットで失敗したくありません。
そこで、
ノットアシスト
FGノッターを買いました。
初めてでも結束できたのを覚えています。
締め付けがしやすいので完成度が高く安心です。
慣れてくると3分で結束できるようになります。
そして、最大の特徴は
使ってるうちに結束理論がわかってきます。
すると自分の釣り方、
タックルに合ったオリジナルの結束が
この道具で自由にできるようになりました。
よろしくお願いします。
ありがとうございます。
![]() |
第一精工 ノットアシスト 2.0 カーボンブラック【あす楽対応】 価格:2,976円 |
関連記事
コメントを残す