オーストラリアのプロと日本のプロがコラボして開発したルアーでコチを釣ってみた。
チニングゲームの本場オーストラリアは、
チヌトーナメントを運営するプロ組織があります。
以前、
釣り道具屋さんでお会いして、
お話させていただいたら
” 年一回、浜名湖に修行に行ってる。
日本は、毎年新しいメソッドが開発されていてとても興味深い。
チニング専用の釣り具は理にかなっていて繊細で素晴らしい”
と興奮して話してくださいました。
オーストラリアには
その最前線で戦うトッププロが監修する
ダイワの「SILVERWOLF」というブランドがあります。
クランク、シャッド、ペンシル、などのラインナップ。
ボートからが主なので、飛距離の出るルアーが少ないのは内緒です。
そこで、日本のおかっぱりスタイルを取り入れるべく
日本のプロとコラボしてできたルアーが
” シルバーウルフ チヌ魂 ”です。
解説引用します。
チヌ魂は、底ズルやリフト&フォールを中心としたあらゆる攻めで使えるチニングルアーで
樹脂ボディとラバージグが合体したハイブリッド構造になっています。
低重心ウエイト設計でボトムで倒れにくく、
倒れても自力で起き上がってくれるので根掛かりしにくいのも特長。
サクサス加工のフックを採用。
また樹脂ボディの前方にはメタルプレートが配置。
これによってボトム感知能力が高くなり、
またボディを保護してくれるようになっている。
と、ダイワさんの解説でした。
ROCKY的には、このルアーに
甲殻類系ワームをセットして
全長10cmにし
フラットフィッシュ(コチ)を狙っています。
スローリトリーブで丁寧にボトムを感じながら底ズル引きし、
リフトアンドフォールを混ぜで誘います。
こんな感じです。
動画をどうぞ。
よろしくお願いします。
ありがとうございます。
今回使った釣り道具です。
今なら500円以下で買えて、コスパ抜群!
PEはこれを使っています。シルキーで飛距離が出ます。
今買うと44%引きです。
リーダにはこれ、少々傷ついたくらいでは切れません
これも今買うと51%引き。お得です。
おすすめセットアップワームです。
コメントを残す