ギンガメアジ回遊中~Big-eye-trevally-migrating
3週間前まではロウニンアジの回遊で楽しませてくれたが
先週は天候が悪く
豪雨や、強風で増水し、水が濁り
釣り場のコンディションが崩れた。
それでも、一応朝一海をチェックする。
一時、ベイトとなる小魚やエビを確認することができなかった。
三日前から、少しづつ水質が改善し
小エビが岸際に付きだした。
そろそろ魚が回遊しだすかな?
日の出前からTOPWATERルアーを投げる。
投げる。
投げる。
水面は、シーン。。。。
プレデターがいないのか、活性が低いのか?
どうしよう。。
ボトムかな。。。
今日はタックルBOXに
表層メインで攻めるルアーを入れてきたんだった。。。
ボトム攻めるルアー入ってないかな?
カバンの中をゴソゴソ探る
ヒヒヒ
エマージェンシージグ一本見つけた。
スナップに付けるのはちょっと頼りないけど
ドラグ性能を利かして慎重にやり取りすればいいか。
ジグに交換して
キャスト!
ビシューん
やっぱ気持ちイイね~
100mは飛んでるよ~
ボトム着底。
ワンピッチジャーク
から
1.5ピッチジャーク
かけあがりに沿って
速度を上げていく。
チャッ、チャッ、チャッ
ゴン!
キタッ!!
グググ
よしよし
ジジジ
ドラグ緩めで
ゆっくりファイト
グググ 沖へ底へ持っていく。
この感じは、ロウニンアジではない。
なんだなんだ~
岸際まで寄せてきたと思ったら
横へ走り出した
メッキだな。
そのまま岸に沿ってランディング。
久しぶりのギンガメアジBigeyetrevally
でした。
スナップだったので慎重にやり取りして
リールのドラグ音も出して楽しみました。
アリガトウ。

bottom HIT big-eye-trevally。ギンガメアジがHITしました。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
本日のHITルアーは、アイマ ガン吉です。シャクリやすく、素直な動きで扱いやすいです。
ただ引きでもS字を描きます。
648円お手頃価格です。
コメントを残す