大雨のオーストラリアンバス釣行
毎日、強風、大雨が続いてますが
皆さまいかかお過ごしでしょうか?
週末大雨釣行で
スパイクシューズ、フローティングジャケット
まだ濡れてます。シューズなんかまったく乾いてない。
履きたくないです。。。
私、3日もロッドを振ってないと
体がウズキマシテ
我慢できず、今朝
10打投げればいいや
と大雨、強風にもかかわらず
BASSって来ました。
一応グーグルマップで風裏になる橋の下を確認して。。。
キャストするときだけは、橋の下から出て
速攻橋の下へ戻る釣り。
そこまでする~?
アホちゃうか~。
まずは、雨に負けないように
思いっきり派手にポッピングしてみる。
雨に負けました。。。
大き目のフローティングミノーで水面に引き並みを立て
風に負けないようにアピールしてみる。
風に負けました。
アピールできませ~ん。。。
当たり前だけど
この天候は、朝まずめといえども
魚は底にステイだな。
シンキングミノーにチェンジ。
たまたま強風が一時止んだ瞬間に
キャストして、カウントダウン
ボトムすれすれをゆっくりリトリーブ。
一発だけテゥイッチ入れようと
ロッドを少し送り
ラインスラッグが少し出た
瞬間
ガツツ゚っッ!
グン
HIT!
ヒヒヒ
ラッキー、食わせの間ができてたんですね。
雨の降りしきる岸際へ出て行って
ランディング。
よっしゃ~
サイズは小さいけど
釣れました。

Australian bass hard body lure
もう、パンツびちょびちょですので
帰ります。
は~落ち着いた。
先日のオーストラリアンバスを
ポッパーでキャッチしたときの動画を編集しましたので
良かったら御視聴ください。
ありがとうございました。
雨の中、日の出前にあほちゃうかと思われた方は
下のランキングをクリックよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
本日のHITルアーは、
アイマサスケSS-75シンキングミノーです。
強風でもちゃんと飛び、釣りが成立する高性能ルアー。
コメントを残す