AUSTRALIAN BASS 狙ってきました。
いまだ
洪水の影響が残り
ゴールドコーストの水質は良くありません。
い~や、長すぎます。
いつもならイカのシーズン真っ只中なので
ちょこっと見には行きますが、
ウイードベットの上に砂や泥が堆積していました。
当分イカれんな。。。
さらに河口付近に砂利採取船がウロウロ
ほぼ壊滅状態。
そこで、今日は
淡水調査に行ってきました。
茶色い。。。
そして、
水面シーン
いつもいてるエビや小魚のライズは全くありません。
まだハヤイカナ、、
やってみよう
ここの定石
ポッパー
いろんな攻め方をしたが
ノーバイト。。。
やはり、
濁りが強いと表層は見えにくいし
意識しないか。。
水温も下がってきたし
底にいるかも。。
じゃあ
波動を強めに出すルアーで底狙い。
日ごろこのポイントでは
水草を100%ひっかけるので使わないけど
たぶんここの水草も泥をかぶってると予想して
小さめのバイブレーションで
ボトム攻め
伝わってくるのは
ボトムの柔らかい感じ
やっぱり泥が堆積してる
。
いつものところにはいない
状況違うな
次に
橋脚まわりの影側のギリを
ミノーでせめよう
キャスト~
少し早めにジャークを2回入れて
橋の下からオープン側に出し
ジャークをもう一度入れると
ドン!
気地イイ~
一本!
今度は橋脚に向けて
キャスト
ちょっと届かんかった。。
着水
りールをまきはじめる
ドン!
ほっほ~
いい感じ
引くひく
イヒ~
2本!
場所移動しましょ
ここも水質悪いよ。。
釣れそーにないなあ。。。
あっでも鳥が騒いでる!
やってみるか
キャスト~
あれ?
ライントラブル。。。ブル。
ぶる
ぶる
、、。。。。
よしOK
リールを巻こう
ルリルリルリ
ドン!
びっくりした~!
HIT!
何という
ラッキ~ヒット!
ありがとうございました~
お時間ござれば、動画どうぞ
よろしくお願いします。
ありがとうございます。
使用ルアー;ima sasuke SF-75
細身のシルエットにメリハリの利いたアピール力。
リールを巻くとそれだけで使い方がわかる扱いやすさ。
トレバリーからバスまで
淡水、海水、汽水域、どこでも使える。
かさばらない
ルアーケースに必ず入れてる信頼の一本です。
![]() |
アムズデザイン/ima サスケ/sasuke SF-75 #SKF75-006/イワシ 価格:1,409円 |
使用ロッド
メジャークラフトSPEED STYLE
非常にバランスが良く、
キャスト時のガイドの糸抜けもとてもいいです。
バットパワーがあるので40cm級トレバリーや、
50cm級BASSも余裕でいなします。
![]() |
●メジャークラフト スピードスタイル SSS-67ML 1ピース (スピニングモデル) 価格:17,280円 |
コメントを残す